耐震と制震はどう違う?地震対策オールインワンの制振装置とは?|大阪府堺市・兵庫・京都・奈良の注文住宅、リフォーム 吉村一建設

2023年9月07日

皆さま、こんにちは!
先日9月1日で、関東大震災からちょうど100年とのこと。毎年9月は防災月間ですが、例年以上に震災関連のイベントや報道が多くなりそうですね。

お家の地震対策といえば「強い躯体で揺れに耐える耐震」と「揺れを制御して建物のダメージを低減する制震」。
余震が多かった熊本地震で、制震ダンパーが高い効果を発揮したことから、一気に耐震×制震の地震対策を行う住まいが増えました。
いくら強い構造でも、何度も力が加わると徐々に躯体が痛んでくるもの。衝撃を吸収する制震を組み合わせることで、繰り返す揺れに強くなります。

吉村一建設では高性能な制震ダンパー「Y‘sストラクチャー」を採用しています。

【地震対策オールインワンの「Y‘sストラクチャー」】

●耐震×制震のwの性能を備えた制震ダンパー
「Y‘sストラクチャー」の特長は、制震ダンパーが制震性能だけでなく耐震最高等級の耐震性能を備えていること。
震度3~4程度までは耐震壁として機能します。震度がさらに高くなると制震ダンパーとして効果を発揮。幅広い地震をカバーします。
躯体そのものが持つ高い耐震性能を損なうことなく、さらなる性能を付加して、本震だけでなく繰り返す余震にも強い住まいを実現しました。

●国土交通大臣認定、壁倍率最大3.3倍の耐力壁
壁倍率最大3.3倍の高い耐震性能を持つ耐力壁(国土交通大臣認定)で、耐震最高等級の耐震性能を発揮します。

●フェノール樹脂で揺れを最大76%低減
鉄道車両のブレーキや車のディスクブレーキに使用される、高性能・高耐久なフェノール樹脂を摩擦材として使用。地震の運動エネルギーを吸収し、揺れを最大76%低減します。

地震大国、日本。
大切なご家族や家財を守るため、しっかり対策していきたいですね!

Facebook twitter Line Instagram
  • 土地活用:福祉施設建築
  • 土地活用:賃貸住宅建築